とくせい一覧
- 164件中61~90件を表示
-
すりぬけ
相手のリフレクター、ひかりのかべの効果を受けない
通常:2匹
夢:9匹 -
するどいめ
命中率を下げられない てもちの先頭にいると、レベルの低い野生のポケモンと遭遇しにくくなる
通常:24匹
夢:5匹 -
スロースタート
バトルに出てから5ターンたつまで、こうげき・すばやさが半減
通常:1匹
-
せいぎのこころ
あくタイプの技を受けると、攻撃が1段階上がる
通常:4匹
夢:4匹 -
せいしんりょく
相手のわざの追加効果でひるまされない
通常:20匹
夢:6匹 -
せいでんき
直接攻撃のわざを当ててきた相手を30%の確率でまひ状態にする てもちの先頭にいると、電気タイプの野生のポケモンと遭遇しやすくなる
通常:14匹
-
そうしょく
くさタイプの技を受けると、攻撃が1段階上がる
通常:3匹
夢:8匹 -
たいねつ
ほのおタイプのわざとやけど状態によって受けるダメージを半減
通常:2匹
-
たんじゅん
能力変化による影響が大きい
通常:3匹
夢:2匹 -
ターボブレイズ
相手のとくせいの影響を受けずに攻撃できる
通常:1匹
-
ダウンロード
バトルに出てきたときに、相手の防御・とくぼうの低いほうに対応してこうげきかとくこうを1段階上げる
通常:4匹
-
だっぴ
状態異常がターンごとに3分の1の確率で治る
通常:15匹
-
ダルマモード
HPが1/2以下になると、そのターン終了時にダルマモードへ変化する 回復してHPが1/2以上になると元に戻る ダルマモード時は、タイプが「ほのお/エスパー」になる
通常:0匹夢:1匹
-
ちからずく
わざの追加効果が発動しないが、威力が上がる
通常:7匹
夢:17匹 -
ちからもち
こうげきが高い
通常:3匹
-
ちくでん
でんきタイプのわざを受けると、ダメージを受けずにHPが回復する
通常:3匹
夢:2匹 -
ちどりあし
自分が混乱状態のとき、回避率が上がる
通常:5匹
夢:2匹 -
ちょすい
みずタイプのわざを受けると、ダメージを受けずにHPが回復する
通常:13匹
夢:8匹 -
てきおうりょく
攻撃したわざと自分のタイプが同じとき、相性の影響が大きい
通常:3匹
夢:3匹 -
テクニシャン
威力が60以下のわざの威力を1.5倍にする 威力の変動するわざや、わざの効果によって威力に変動のあった場合も考慮される
通常:9匹
夢:5匹 -
てつのこぶし
パンチ系のわざの威力が高い
通常:3匹
夢:7匹 -
てつのとげ
相手の直接攻撃のわざを受けると、相手の最大HPの8分の1のダメージを与える
通常:2匹
-
テラボルテージ
相手のとくせいの影響を受けずに攻撃できる
通常:1匹
-
テレパシー
味方の全体攻撃のわざを受けない
通常:2匹
夢:12匹 -
てんきや
天気に応じてポワルンの姿とタイプが変化する ひざしがつよい=ほのお あめ=みず あられ=こおり
通常:1匹
-
てんねん
相手の能力変化の影響を受けない
通常:4匹
夢:2匹 -
てんのめぐみ
わざの追加効果の出やすさが2倍になる
通常:10匹
夢:2匹 -
でんきエンジン
でんきタイプのわざを受けると、ダメージを受けずにすばやさが1段階上がる
通常:3匹
夢:1匹 -
とうそうしん
性別が同じ相手に対してはこうげきが上がる 違う性別だと下がる 性別なしの場合には変わらない
通常:12匹
夢:4匹 -
トレース
相手のとくせいと同じとくせいになる
通常:5匹