違う性別だと下がる
性別なしの場合には変わらない
レベルアップ
ひこう
特殊
相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を使っているときに使用すると、倍のダメージを与える。
ノーマル
変化
相手の攻撃を1段階下げる。
ノーマル
変化
相手のぼうぎょを1段階下げる。
ノーマル
物理
必ず先制攻撃する。 相手もこのわざを使ったときは、すばやさの高いほうが先制になる。
ひこう
特殊
急所に当たりやすい。
ひこう
変化
HPを最大値の半分だけ回復する。 回復したターンはひこうタイプがなくなる。
かくとう
変化
そのターンの相手の攻撃をふせぐ。 連続で使うと失敗しやすくなる。
あく
変化
2~4ターンの間、相手は攻撃するわざしか出せなくなる。
ひこう
特殊
3割の確率で相手をひるませる。
ノーマル
特殊
1ターンためて、2ターン目で攻撃。 急所に当たりやすい。
ひこう
変化
相手の攻撃を2段階下げる。
ノーマル
変化
相手をこんらん状態にするが、こうげきも2段階上がってしまう。
ノーマル
物理
自分がどく・まひ・やけど状態ならば、威力が倍になる。
ひこう
変化
4ターンの間、すばやさを2倍にする。 使用したポケモンが交代してもターン分は効果が受け継がれる。
ひこう
物理
1ターンためて2ターン目で攻撃。 急所に当たりやすく、3割の確率で相手をひるませる。
わざマシン
どく
わざマシン6
変化
相手をもうどく状態にする。 この「もうどく」のダメージはターンごとに増えていく。
ノーマル
わざマシン10
特殊
使うポケモンによって、タイプや威力が変わる。
ほのお
わざマシン11
変化
5ターンの間「ひざしがつよい」状態になり、ほのおタイプのわざの威力を上げる。
あく
わざマシン12
変化
2~4ターンの間、相手は攻撃するわざしか出せなくなる。
ノーマル
わざマシン17
変化
そのターンの相手の攻撃をふせぐ。 連続で使うと失敗しやすくなる。
みず
わざマシン18
変化
5ターンの間、天気を「あめ」状態にして、みずタイプのわざの威力を上げる。
ノーマル
わざマシン21
物理
わざを使うポケモンが、なついていないほど威力が高い。
ノーマル
わざマシン27
物理
このわざを使うポケモンが、よくなついているほど威力が上がる。
ノーマル
わざマシン32
変化
自分の回避率を1段階上げる。
ひこう
わざマシン40
物理
相手に必ず攻撃が当たる。
ノーマル
わざマシン42
物理
自分がどく・まひ・やけど状態ならば、威力が倍になる。
エスパー
わざマシン44
変化
自分のHPと状態異常を全回復するかわりに、2ターンの間ねむってしまう。
ノーマル
わざマシン45
変化
相手が5割の確率で攻撃できなくなる。 オスからメスに、メスからオスにしか効果がない。
ノーマル
わざマシン48
特殊
みんなでりんしょうすると続けてだすことができ威力もあがる
ノーマル
わざマシン49
特殊
毎ターン自分や味方が使い続けると威力が上がる
ノーマル
わざマシン83
変化
自分のこうげきととくこうを1段階あげる
ノーマル
わざマシン87
変化
相手をこんらん状態にするが、こうげきも2段階上がってしまう。
ひこう
わざマシン88
物理
相手が戦闘中に効果のあるきのみを持っていた場合、自分にきのみの効果を発揮させる。
むし
わざマシン89
物理
攻撃した直後に手持ちのポケモンと交代する。
ノーマル
わざマシン90
変化
HPの最大値の4分の1を使って自分の分身を作る。 分身が攻撃を受けている間はダメージを受けない。
たまご遺伝
ノーマル
変化
相手が道具を持っていないとき、自分が持っている道具を相手にわたす
ノーマル
変化
5ターンの間、相手の攻撃が急所に当たらなくなる。
エスパー
変化
相手をねむり状態にする。
ノーマル
変化
次のターン終了時、自分のHPを最大値の半分だけ回復。 ポケモンを交代しても効果は残る。
はがね
物理
1割の確率で、自分のぼうぎょを1段階上げる。
ノーマル
変化
HPを回復する。 回復する割合は天気で変わる。 ひざしが強い→3分の2 通常→2分の1 あめ・すなあらし・あられ・きりがふかい→4分の1
ノーマル
特殊
3ターンの間だれも眠れなくなる。
わざおしえ人
わざおしえ人から覚えられるわざはありません