てもちの先頭にいると、レベルの低い野生のポケモンと遭遇しにくくなる
夢特性
変化技を素早さに関係なく先制攻撃できる
レベルアップ
ノーマル
変化
相手のぼうぎょを1段階下げる。
ノーマル
物理
ふつうの攻撃。
ノーマル
変化
相手の回避率を無視して攻撃が当たるようになる。 ゴーストタイプに、ノーマル・かくとうタイプの攻撃が当たるようになる。
ゴースト
特殊
ポケモンの能力にかかわらず、自分のレベルと同じ値のダメージを与える。
ゴースト
物理
3割の確率で相手をひるませる。
ノーマル
物理
1ターンに2~5回連続で攻撃する。
ノーマル
物理
必ず先制攻撃をしかけて、相手をひるませる。 戦闘開始直後や交代直後のターンのみ有効。
かくとう
変化
そのターンの相手の攻撃をふせぐ。 連続で使うと失敗しやすくなる。
ゴースト
物理
必ず先制攻撃する。 相手もこのわざを使ったときは、すばやさの高いほうが先制になる。
あく
物理
相手がどうぐを持っていない状態にする。 戦闘後にどうぐはもとに戻る。
あく
物理
相手に必ず攻撃が当たる。
あく
物理
相手の能力が上がっているほど威力が高くなる。
ゴースト
物理
急所に当たりやすい。
いわ
特殊
ふつうの攻撃。
ゴースト
変化
相手をこんらん状態にする。
あく
物理
相手のこうげきが高いほど与えるダメージがあがる
エスパー
物理
2割の確率で相手をひるませる。
ゴースト
特殊
2割の確率で相手のとくぼうを1段階下げる。
ノーマル
変化
相手を逃げられなくする。 トレーナー戦では交代ができなくなる。
わざマシン
あく
わざマシン1
変化
自分のこうげきと命中率を1段階上げる
エスパー
わざマシン4
変化
自分のとくこう・とくぼうが1段階上がる。
どく
わざマシン6
変化
相手をもうどく状態にする。 この「もうどく」のダメージはターンごとに増えていく。
ノーマル
わざマシン10
特殊
使うポケモンによって、タイプや威力が変わる。
ほのお
わざマシン11
変化
5ターンの間「ひざしがつよい」状態になり、ほのおタイプのわざの威力を上げる。
あく
わざマシン12
変化
2~4ターンの間、相手は攻撃するわざしか出せなくなる。
ノーマル
わざマシン17
変化
そのターンの相手の攻撃をふせぐ。 連続で使うと失敗しやすくなる。
みず
わざマシン18
変化
5ターンの間、天気を「あめ」状態にして、みずタイプのわざの威力を上げる。
ノーマル
わざマシン19
変化
3ターンのあいだ攻撃が相手に当たりやすく なる
ノーマル
わざマシン21
物理
わざを使うポケモンが、なついていないほど威力が高い。
ノーマル
わざマシン27
物理
このわざを使うポケモンが、よくなついているほど威力が上がる。
じめん
わざマシン28
物理
1ターン目で地中にもぐり、2ターン目で攻撃。
エスパー
わざマシン29
特殊
1割の確率で相手のとくぼうを1段階下げる。
ゴースト
わざマシン30
特殊
2割の確率で相手のとくぼうを1段階下げる。
かくとう
わざマシン31
物理
リフレクター・ひかりのかべを壊して攻撃できる。
ノーマル
わざマシン32
変化
自分の回避率を1段階上げる。
いわ
わざマシン39
物理
命中すれば、相手のすばやさを必ず1段階下げる。
ひこう
わざマシン40
物理
相手に必ず攻撃が当たる。
あく
わざマシン41
変化
相手が同じわざを2回続けて出せなくなる。
ノーマル
わざマシン42
物理
自分がどく・まひ・やけど状態ならば、威力が倍になる。
エスパー
わざマシン44
変化
自分のHPと状態異常を全回復するかわりに、2ターンの間ねむってしまう。
ノーマル
わざマシン45
変化
相手が5割の確率で攻撃できなくなる。 オスからメスに、メスからオスにしか効果がない。
あく
わざマシン46
物理
相手がどうぐを持っていて、自分が持っていない場合は、相手のどうぐを奪う。 相手がどうぐを持っていないときは、ふつうの攻撃になる。
かくとう
わざマシン47
物理
100%の確率で相手のすばやさを1段階下げる
ノーマル
わざマシン48
特殊
みんなでりんしょうすると続けてだすことができ威力もあがる
あく
わざマシン56
物理
持っているどうぐを相手に投げつけて攻撃し、投げたどうぐはなくなる。 どうぐによって威力や効果は異なる。
ほのお
わざマシン59
特殊
相手の木の実を焼いて使えなくする
ほのお
わざマシン61
変化
相手をやけど状態にする。
あく
わざマシン63
変化
5ターンの間、相手ポケモンの持っているどうぐを使えなくする。 相手トレーナーもそのポケモンにどうぐを使うことができなくなる。
ゴースト
わざマシン65
物理
急所に当たりやすい。
あく
わざマシン66
物理
後攻でわざを出すと、威力が倍になる。
ノーマル
わざマシン67
物理
前のターンに味方が倒されていると威力が上がる
ノーマル
わざマシン70
変化
相手の命中率を1段階下げる。
ノーマル
わざマシン77
変化
相手に補助効果が効いているとき、同じ効果を自分にもかける。
どく
わざマシン84
物理
3割の確率で相手をもうどく状態にする。
エスパー
わざマシン85
特殊
相手に与えたダメージの半分だけHPが回復する。 相手がねむり状態でないと効かない。
ノーマル
わざマシン87
変化
相手をこんらん状態にするが、こうげきも2段階上がってしまう。
ノーマル
わざマシン90
変化
HPの最大値の4分の1を使って自分の分身を作る。 分身が攻撃を受けている間はダメージを受けない。
かくとう
わざマシン94
物理
5割の確率で相手のぼうぎょを1段階下げる。
あく
わざマシン95
特殊
100%の確率で相手のとくこうを1段階下げる
たまご遺伝
ノーマル
変化
相手を逃げられなくする。 トレーナー戦では交代ができなくなる。
ノーマル
変化
HPを回復する。 回復する割合は天気で変わる(ひざしがつよい→3分の2、通常→2分の1、あめ、すなあらし、あられ、きりがふかい→4分の1)。
ノーマル
物理
必ず先制攻撃する。 相手もこのわざを使ったときは すばやさの高いほうが先制になる。 「まもる」「みきり」をしている相手にも当たり、「まもる」「みきり」を解除して攻撃する。
ノーマル
変化
HPを最大値の半分だけ回復する。
あく
物理
相手の選んだわざが攻撃するわざなら先制攻撃ができ、ダメージを与える。 相手が攻撃するわざを選らんでないと失敗する。
エスパー
変化
相手のどうぐと自分のどうぐを入れかえる。
ノーマル
変化
相手のとくこうを2段階下げる。 ただし、オスからメスに、メスからオスにしか効果がない。
はがね
物理
そのターンに、最後に受けたわざのダメージを1.5倍にして返す。
あく
変化
相手をこんらん状態にするが、とくこうも1段階上がってしまう。
あく
変化
自分のとくこうを2段階上げる。
わざおしえ人
わざおしえ人から覚えられるわざはありません