ポケモンブラック・ホワイト攻略

シングル6650 どくパ

  • 1はがねむし

    はじめまして。
    はがねむしと申します。
    今回様々な特性や技が追加され、様々な戦略が生まれました。
    しかし今回その流れとは逆に僕の好きなタイプの一つである「どく」をテーマとしたパーティーを鑑定していただきたいと思い、投稿します。
    ルールはシングル6650フラット
    持ち物催眠重複なし
    伝説・準伝説・600続なし
    という特別なルールです。
    パーティーは次に示します。

  • 2はがねむし

    クロバット@飛行ジュエル
    ようきS252A252H6
    アクロバット
    挑発
    蜻蛉
    催眠術

    ニドクイン(ちからづく)@珠
    ひかえめ C252HBS調整
    大地の力
    大文字
    10万
    冷B

    ドククラゲ(ヘドロえき)@黒いヘドロ
    ひかえめH200B36C212D60
    ハイポン
    アシッド
    冷B
    はたきおとす

    マタドガス@フォーカス
    ずぶといHB252C6
    大文字

    鬼火
    痛み分け

    ベトベトン(粘着)@食べ残し
    慎重AD252B6
    しっぺ返し
    痛み分け
    瓦割
    小さくなる

    ドラピオン@オボン
    いじっぱり HA252S6
    追い討ち
    かみ砕く
    氷の牙
    地震


    以上になります

  • 3はがねむし

    使ってみた感じ、マタドガスの鬼火、ドククラゲのはたきなどがかなり相手PTに負担をかけることができました。

    運用はクロバット先発で様子見て氷技読みでドククラゲ、10万読みでニドクインを出して相手に負担をかけます。
    序盤のドククラゲははたきおとすで相手の道具依存のポケモンを潰します。
    こだわりを潰しておけばニドクインが楽に動けました。


    不安なところが
    ゲンガーフーディンなどの対策が薄いのではないかということ
    基本的に遅いのでダメージを食らって反撃が微妙
    という感じでしょうか。

    アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 4αβ

    毒パですか、僕もHGで作ったことがあります^^

    毒パって他の統一パより相性補完しやすいのがいいですよね

    鑑定は僕みたいなのにはできませんが…一応ドククラゲとニドクインの調整内容が知りたいです


    超霊狩りという点では、特殊耐久を考えるとスカタンクの方が良いかと思います。爆発弱体化は痛いですが…

    スカタンクorドラピオンにスカーフ持たせてもなかなか便利です


    ちなみに、ゲンガーはなぜ入ってないのでしょうか?

  • 5はがねむし

    鑑定ありがとうございます!
    毒パって個性強いけどもなにげにバランスとれますよね♪

    さて本題です
    ニドクインとドククラゲは某攻略サイトの某氏の育成論を参考にして、自分のニドクイン、ドククラゲの個体値とあわせて調整しました。
    ちなみにドククラゲは今かなり流行りのシャンデラ、ウルガモスのメインウェポンを確3以上(ウルガモスの大文字は蝶舞込み確3)にできるばかりでなく、ゴウカザルのインファを確3です。それに対し与ダメはこちらのハイポンで確2以下です。アシッドはきせきポリ2に対しても有効です。
    ニドクインはヘラクロスのインファ確3、ブルンゲルの波乗り確2、ナットレイのパワウィ確3です。(他のやつでも出来ないこともないですが他にはあまり負担かけたくないので)

    スカタンクですか…
    それも考えたのですが、ベトベトンの交代読みしっぺもあり、技の範囲が広いドラピオンにしました。
    でもたしかにスカタンクの方が確実に狩れますね。スカタンクも作ってみようと思います。

    毒パなのにゲンガーいない!
    そう突っ込まれるだろうなとは思っていました。
    でもあえてゲンガーのいないPTにすることで
    対ゲンガーフーディン対策の枠に当てられると思いゲンガーを抜きました。
    ゲンガーは入れるとしたら何を抜かせばよいでしょうか?

    たくさんの鑑定本当にありがとうございますm(_ _)m

  • 6らお

    今作から交代にしっぺ返ししても
    威力あがらないよ
    鑑定とかようせんが
    気になったので

  • 7はがねむし

    >6
    まじっすか!?
    知らなかった-…
    そうなると交代読みしっぺもできなくてゲンガーフーディンに決定打が打てない可能性が…(汗
    ご指摘ありがとうございます!
    早急にダメ計してきます。

  • 8はがねむし

    ダメ計してみたところ
    しっぺ二倍補正なしでゲンガーフーディン共に確2でした。
    ゲンガーフーディン共に特攻特化サイキネでベトベトンに対して確2でした。珠もちではフーディンが乱1に…(>_<)
    サイコショックを積んでる場合もあるので
    ベトベトンの痛み分け→影討ちへの変更も考えてみます。

  • 9αβ

    ドククラゲ便利ですね

    ただウルガモスはめざ電or地をもっている可能性があります。そのドククラゲは蝶舞一回ウルガモスの大文字が確3ということですが、蝶舞一回ウルガモスのめざ電or地は確2にされてしまう気がします。計算はしてません、すみません

    そういうわけで、ドククラゲ以外にもウルガモス対策が必要だと思います

    そこで超霊対策も兼ねてパッと思いついたのが…

    ドラピオン@スカーフ

    陽気HAS調整
    噛み砕く 岩雪崩
    選択 選択
    H(172):残り。控えめC極ウルガモスの大文字を高乱数耐え
    A(140):H108振り(130抜き残りH)ウルガモス確1
    S(196):控えめS極蝶舞一回ウルガモス抜き

    相手が引っ込めることも十分考えられるので、追い討ちを入れても良いかと

    でもあまり考察してないので使えないかもです[d:0162]

  • 10はがねむし

    9>
    鑑定ありがとうございます!
    計算してみたところめざ電or地が最大威力で70%程持っていかれますね[a:0351]
    もちろん確2でした。
    これでは後出しはきつそうですね…ウルガモス恐るべしですね。


    そのドラピオンの調整はありですね!
    文字の乱数が若干怖いですがDにもふって確2にできるかダメ計してきます(^O^)
    技は
    かみ砕く
    追い討ち
    岩雪崩
    地震(氷の牙)

    岩雪崩があるので氷の牙は竜4倍ピンポイントになりそうなので地震の方があいそうですかね[a:0351]

  • 11αβ

    高乱数ですが、乱数の値が0.99or1.00でなければ落ちません。かなりの確率で耐えます
    でも運が悪かったら落ちますからDに割いた方がよさそうですね。計算したところ、H172→H76D92でギリギリ耐えのようです。余った4はBにでも回して、

    H76A140B4D92S196

    でしょうか?確認お願いします
    HADSVじゃないといけないので厳選がキツいですね[d:0162]

  • 12はがねむし

    調整の確認しました!

    確かに低乱数みたいですが、自分自身できるだけ運には頼りたくなかったりするんですよね…笑

    でも4Vの厳選はなかなか根気いるますね[a:0351]
    まぁ虫ポケ育成してて3Vとかいたりするんである程度は厳選してみます(^O^)
    厳選厳しかったら妥協して先ほどの調整を参考にさせて頂きます♪

  • 13はがねむし

    ドラピオンの厳選きついです[a:0350]

    ってことで何回もまた対戦してきました[a:0783]

    クロバット→ベトベトン
    のちいさくなる無双がけっこう決まります(^-^)/
    そしてベトベトンの痛み分けが微妙すぎます[a:0351]
    HP高いしちいさくなるで回避してる間に食べ残しで回復するってゆう…
    でもあったらあったでハピがきたときとかも便利なんですよね…
    痛み分けをかえた方がよいかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 14αβ

    ハピナス対策は必要でしょうから痛み分けでもいいのでは?

    変えたいなら
    一致技がないのでダストシュートo小さくなるに+αで身代わり
    とかどうなんでしょうね


    ドラピオン、頑張ってください[d:0199]
    僕も参考にしたいので、もしできたのなら使ってどんな感じか教えてください^^

最近発売したソフト

ページ
TOP