2生きてる
シャワーズは冷凍Bより波乗りにしたら如何ですか?
竜狩り用なら冷凍Bですが、水技は優秀な上にタイプ一致ですから。
もし竜狩り用なら、臆病S調整で凍える風の方がお勧めです、相手のD調整やヤチェ、襷にも対応できますから。
アブソル…てかどのポケモンにも言えますが、単純にS極振にするなら性格を素早さ補正に変えないと無意味です。
火力的に今のままが良いなら、S調整にして耐久に振った方が安定します。
ウルガモスは襷が安定すると思います。
全体的に努力値を理解仕切れて無い印象ですので、wiki等を見て振り無駄を減らしたら良いかと思います。
取り敢えず二点極振りにしても、振る場所が変な奴がチラホラ居ます…グライオンとか
二刀流も片方は調整した方が良いかな?
3Aの人
急所アブソルはそのままでも良いと思います[d:0204]
グライオン腕白HB252/アクロバット/剣の舞/ロックカット/バトンタッチ@飛行のジュエル
シャワーズ控えめHC252/ねっとう/冷凍B/願い事/欠伸@ソクノorオボン
とけるバトンはする暇が無いと思います[d:0200]
ボーマンダ無邪気CS252/流星群/大文字/竜ダイブ/地震@命の珠or襷
ウルガモス控えめCS252/虫さざめき/炎の舞/蝶の舞/めざパ岩or地面or電気orサイキネ@ラム実
そのカビゴンは無理があるのと鋼をパーティーに入れたいので
ナットレイ慎重HD252/宿り木/電磁波/パワーウィップ/何か@食べ残し
などにしてみてはいかがでしょうか?
4ヌロ
コメント有り難うございます。
努力値については…いまいち理解できてないです[d:0162]
調整っていうのがよく分からないので勉強しときます。
シャワの冷凍B→水系にしたいと思います。
とけるに関してはウルガモスやアブソルは脆いので効果的かと思いましたが暇ないですか…
あと、グライオンのアクロバット→ギロチンてどうですかね?
長文すいません[d:0162]
5ヌロ
Aの人さん
グライオンにDはふらなくていいのでしょうか?
僕としては腕白HD252にしようかと思ったのですが[d:0162]
みなさんボーマンダはダイブを使っているようですが命中率低くてあまり好きになれません[d:0200]
それでもダイブのほうがいいのでしょうか?
ウルガモスの持ち物は生きてるさんより、襷でいきたいと思います。
そしてカビゴン、やはりだめですか[d:0199]
ハピ使っている人が多く、避けたかったのですが…ナットレイ、考えてみます。
他にいい受けいますかね…?
6Aの人
グライオンは特防が低く弱点が水と氷なのでDに降っても耐えられません[d:0162]
なので物理相手に出してロックカット→バトンという流れになると思います[d:0204]
ウルガモスですが先頭で出すなら襷でも良いですが先頭以外なら襷以外のほうが良いと思います[d:0209]
66はステロや砂パが多いためウルガモスの襷は機能しにくいです[d:0162]
ステロ意識でHPは奇数になるようにしましょう[d:0204]
7Aの人
ボーマンダのダイブに関してですが
ドラゴンクローだと威力不足を感じると思います[d:0162]
例えば図太いB252ハピナスに対して無邪気A6命の珠ダイブが確定2発
ドラクロだと2発では急所が出ない限りは倒せません[d:0162]
意地っ張りB252D6カビゴンに対して流星群からのダイブ1発で倒せますがドラクロだと2発必要です[d:0200]
ダイブを2回撃ってどちらか当たる確率は9割強です[d:0198]
ダイブだと2発or流星群からダイブで1発で倒せるがドラクロだと3発or流星群から2発という場面が多いです[d:0142]
流星群からドラクロ1発で倒せると言う状況なら流星群2回で倒せる状況なのでこの場合はドラクロ必要無いですし[d:0162]
ダイブなら2割怯みもあり確定2発なら運ゲーで突破する可能性もあるのでダイブを押します[d:0204]
8ヌロ
Aの人さん有り難うございます。
ダイブ納得です[d:0204]
そういった計算もできるようにならなければダメですね[d:0144]
ところでシャワーズの願い事と欠伸ですが
ドーブルから遺伝しなければならないようですね。
今ドーブルの入手経路がなく、シャワーズつくれない状況です。
そこで自分なりに考えたのですが
ラプラス
図太い HC252 カゴ
波乗り 絶対零度 眠る 怪光か何か
という感じです。
耐久に振ったほうがいいのでしょうか?
それ以前の問題でしょうか?[d:0199]
コメントよろしくお願いします。
9ヌロ
度々自分は無知だと痛感します[d:0163]
グライオンを先発にする気満々でしたから[d:0144]
ウルガモスが先発でないとすると持ち物何になりますかね?
…頼りすぎかな?
10Aの人
他に襷を持たせるのもいないみたいですし襷でも良いですが
ナットレイに出して電磁波くらうのが嫌なのでラム実を押しますが環境によると思います[d:0162]
とりあえず襷で使ってみてから変更でも良いかもですね[d:0200]
11ミヒロ
グライ
意地っ張りHAB調整か腕白HBベース
地震/エッジ/つるまいorロッカ/バトンor羽休め
バトンでサポするならアブソいるしつるまい推したい
持ち物はオボンが一番かな…
まぁアブソはどうなの?って感じはする
かっこよさでいったらトップクラスだけど
強運ピントも微妙だよね
上のグライに併せて意地っ張りS調整か臆病最速を
一応シャワ
ギャラとかの流しに使いたいなら図太いHBベース
物理をグライに任せるならHDベース
波乗り/令B/欠伸orめざorねがごとorバトンを選択
使ってて思ったことなんだけどねがごとはボクの実力不足もあるが使いにくかった
素直に欠伸/めざ電がいいかな
ラプラス
こいつの調整なんだけど
・珠☆の10万確三
・珠ラティだかマンダの流星耐え
・ハッサムのバレパン確三
・ラグ地震確三、アムハン確二
・猿インファイ高乱数耐え
でのHBD調整が出来る
逆に
・☆10万+つぶて
・ラティマンダつぶて確二
・ハッサムめざ炎確二
・ラグめざ草確二(アムハン時めざ草つぶて)
・猿波乗りつぶて
のAC調整だったかな
技まとめると
波乗り/10万/めざ炎or草/つぶて
つぶてじゃなくこごかぜでももしかしたら大丈夫かもしれない
めばパはウルいるしラグ対策の草がいいかも
性格はD上昇AかS下降
ややこしくてすみません
12レノン
グライオンは個人的に今回株の上がったポケモンな気がする
呼ぶ範囲結構広いから
グライオン意地っ張り@残飯
A252S調整残りH
エッジ 地震 身代わり 蜻蛉orバトン
得意なポケモンには強いんで身代わり簡単につくれますよコイツ蜻蛉も容易だし
剣舞やらロックカットやら後続のサポートに特化すれば吠える持ちやら来るんで個人的に身代わりバトンのサポートしながらが強いかと
13アース
私初心者ですが、とりあえずボーマンダはドラゴンダイブ推奨で[s:0316]
アブソルは違う奴に交換した方が安定するのでわ??
それ以外はとくにわかりません
14アース
連続すいません…
ウルガモスはサイキネよりめざぱの方がいいと思います。
タイプの選別面倒ですが
15rain
シングル66ですよね?
個別の改善点は出てるようなんですが、それ以前に気になったことを
単体に関しては良いアドバイス出てるんで触れませんが
パーティー全体を見ると具体的な勝ち筋が分からないですね
終盤考えると非常に心もとなく、相手のエースによる全抜きも怖い印象です
最速100族じゃアタッカーとしては遅い部類ですし、特にマンダなんかは序盤中盤の崩しなんで終盤は使えません
ウルガモスもステロ考えると動きづらさはありますよね
こいつは63や33に適正ある気がします
パーティー構築に当たって真っ先に考えるべきは終盤を任せるエース=勝つ筋だと思うので、まずはスレ主の考えを聞きたいところです
他のメンツはエースの抜き性能や繰り出しをサポートするなり攻守の範囲補完になってくるのでそれが決まらなければ何も言えないかなと^^;
66の構築の際の持論ですw
ガチ想定だと今のメンツだとかなり厳しいですね
環境はさまざまなのでガチパを作る際の参考にでもなれば
最近発売したソフト