ポケモンブラック・ホワイト攻略

グドラ?ルンパ?いえいえペリッパー!

  • 1あげイカ

    6350のシングル用です

    【ニョロトノ】
    技:波乗り 冷B アンコ 滅びの歌
    持ち物:脱出ボタン
    特性:雨降らし 
    性格:控え目
    努力値:hc252s6

    【ペリッパー】
    技:ドロポン 暴風 羽休め 守る
    持ち物:食べ残し
    特性:雨受け皿
    性格:控え目
    努力値:h252b92d48c残り
    b鉢巻ガブの逆鱗確定耐え
    dカットムのリフスト確定耐え
    役割:雨降らし要員

    【ワルビアル】
    技:地震 噛み砕く エッジ 逆鱗
    持ち物:拘りスカーフ
    特性:自信過剰
    性格:陽気
    努力値:as252h6
    役割:物理アタッカー ペリッパーとの相性補完

    【ユキノオー】
    技:礫 冷P ウドハン 零度
    持ち物:襷
    特性:防音
    性格:陽気
    努力値:as252h6
    役割:龍潰し 天候変わるのめんどいので防音

    【エルレイド】
    技:インファ 思念 剣舞 リフブレ
    持ち物:達人の帯
    特性:不屈の心
    性格:意地っ張り
    努力値:ha252s6
    役割:格闘枠

    【ジバコイル】
    技:雷 ラスカノ めざ氷 ボルチェン
    持ち物:拘り眼鏡
    特性:頑丈
    性格:控え目
    努力値:cs252h6
    役割:雷要員 ボルチェン
     
    初雨パです!鑑定宜しくお願いします!

  • 2bw

    ニョロトノは、シングルならなみのりよりもドロポンの方が火力的にいいのではないのでしょうか?
    まあ、雨からのなみのりも十分強いと思いますが。

  • 3キムチ鍋

    全体的に個々の型が酷いですね、相性補完だけではどうにもならないです。
    ペリッパー使いたいのはわかるけど、さすがにやりたいことが中途半端すぎて不完全燃焼すると思う。

    ニョロトノ
    脱出トノなのに耐久調整はおろか、耐久にすら振られていない。
    ひかえめでCに補正掛けてるのに、アタッカーをするわけでもない。
    アンコや滅びが入っているから脱出トノの役割は理解しているだろうけど、後ろに雨速攻エースがいないなら脱出トノの価値は低い。
    脱出トノ使うなら後ろにグドラルンパ入れてゴリ押していきたいし、脱出トノを使わないなら控えめCSスカーフみたいなアタッカーにしたほうがメリットがある。

    ペリッパー
    雨受皿で耐久型したいんだろうけど、それならドロポンより熱湯で追加効果狙いたい。
    そもそも根性持ちは格闘が多いから飛行技持ってるペリッパーに対して繰り出されることは少ないだろうし、受けに来るナットやノオーに火傷入ったほうがうまい。
    耐久調整に関しては、草ロトムのリフスト耐えは微妙だと思う。
    守るで電気技を固定してからワルビアルに交替、リフストを固定してから粘る、みたいな動きを想定してるんだろうけど、非現実的。
    雨受皿のためにトノ選出して、ペリッパーとワルビアルも選出、動きずらすぎます。
    その配分だとC無振りのFCロトムのボルチェンで確定とられるし、メガネ草ロトムのリフストは耐えない。
    草ロトムがどんなアイテムを持つのかは知らないが、もう少し意図のある配分をしないと使う意味がない。
    余りをCに振っているけど威力には期待できないし、数値足りないんだから耐久にガッツリ割いた方がいい。

    ワルビアル
    ペリッパーと相性補完ができて、自信過剰だから使うタイミング次第では強いんだろうけど、マンムーでもそれに近いことはできるんですよね。
    ワルビアルのメインウェポンが地面だから透かされることを考えると拘りたくないし、逆鱗するにもガブと違って半減されたらごり押しが効かないうえに拘束される。
    一方のマンムーは単純な数値は攻撃も耐久も上で、タイマンでは龍だけでなくガッサにも強い。

    ユキノオー
    霰が必要ないのにユキノオーを入れる価値、さらにピンポイントでしか効果を持たない防音にする価値、メリットが感じられないです。
    もっと言うと後出しから龍を狩れない次点で龍潰しはできません。
    この枠はまた別のポケモンが欲しい。
    攻撃面の底上げはもちろん、耐久面でもうすこし安定するポケモンが欲しい。

    エルレイド
    リフブレはゲルヤドラン意識だろうけど、交替読みで当ててもHB特化ヤドランが中乱数だからあてにならないし、ブルンゲルはオボン持ちも多いから急所依存ですね。
    バンギと格闘のコンビに強いし、スカーフ以外のガッサには強いわけだから、ラム持ってビルドレさせるのも良さげ。

    ジバコイル
    竜の一貫性をある程度緩和できますが、耐久振ってないので受け出しは難しい。
    雨で必中雷、技の威力が高い点は評価できますが、雨ミラーの薄さを考えるとナットレイが欲しい。

    全体的に雨ミラーに薄く、めざ飛持ってるボルトロス、サンダーも重い。
    さらに、ランターンや水ロトム、ノオーやナットがぶっ刺さってます。
    全体的な耐久指数も足りてないので、メガネラティやハチマキカイリューで壊滅します。
    たぶん、ナットレイが入るだけでだいぶ変わるはずだから、微調整かな。

  • 4あげイカ

    鑑定ありです^^

    >>bw様
    波乗りは命中安定のためですが
    ドロポンのほうが良いですかね

    >>キムチ鍋様
    ワルビアルとノオー枠をムーに
    ジバコ枠をナットにするとして、
    雷要因どうすれば良いでしょうか?
    あまりサンダー、ボルト、ダース(妥協するかも)
    は使いたくないのですが…

    ペリッパーは
    hc252b4の
    ドロポン 暴風 冷B 羽休め
    雨受け皿
    みたいな型
    にしようか迷っているところです
    全体的に格闘が重く感じるので
    ビルドレイドに変更します

  • 5キムチ鍋

    雷枠というのが正直意味不明なのですが。
    いわゆる雨パの電気枠のことを言いたいんでしょうけど、雷を絶対採用しなきゃいけないわけじゃないんであしからず。
    その電気枠は主に雨ミラー意識だったり、トノグドラで突破できないスイクンあたりを意識したポケモンが入るんだと思ってるけどどうなんだろう。
    特にサンダーなんかは対水はもちろんのこと、こいつは熱風でナットレイやハッサム、場合によるがノオーまで処理が効く。
    そしてボルトロスは化身であれば先制電磁波で場を整えられるし、霊獣であれば対電気枠の役割も担える。
    それを考えるとサンダーとボルトロスの有用性は高いし、前者2体には若干劣るがサンダースやランターンといった蓄電持ちの価値も上がってくると思う。

    それと、サンダーボルトダースが使いたくない理由って何?
    厳選? それとも単なる優れたポケモンに対する嫌悪?
    鑑定に出す以上は勝ちに行くのが前提、勝ちに行くのが前提なら使うべきポケモンは限られる、その辺を踏まえて提案されるのがこれらのポケモンなので現実を見ましょう。
    まぁ、厳選がキツイというならランターンが現実的かな。蓄電持ちだし、技範囲も水電氷で充分だし、威力も高め出し、なにより水技と雷が雨の恩恵を受けやすいから。

    いや、ペリッパーは種族値足りないから、その配分だと何もできずに沈む可能性が高いんですよ。
    とくに現環境の高火力が飛び交う中では耐えきれないうえに、逆パターンの超耐久勢に潰されるのがオチです。
    がっつり耐久に振って熱湯なり毒なり暴風の混乱なりで削る形にする。
    もしくはCSにぶっぱで威力アップのドロポンと必中暴風、補完の冷ビ、残りは有利対峙からさらに有利対峙作れるとんぼ返り、様子見で使えて雨降ってればHPの減少も気にならないみがわりを持たせるとかしなきゃ潰れる。
    まぁ、自分がこいつ使うなら耐久ベースかな、必中暴風を盾に格闘あたりに繰り出して粘るみたいな感じで。

    とにかく、思い入れのある微妙な数値のポケモンを仕方なく使うなら、やりたいことをはっきりさせないと、本来できることまでできないなんてことになりかねないんで注意。

  • 6あげイカ

    ペリッパー
    cs252h4
    身代わり ドロポン 冷B 暴風

    ボルトサンダーは厳選のほうですね
    ランターンですか
    ドロポン 冷B 雷
    あとひとつは何が良いんでしょうか?

  • 7uoiean

    600族ですら耐久と火力の両立は大変なんだからましてペリッパーとか論外だろ。

    思いついたのとりあえずかいてみると、アタッカーなら
    @スカーフ臆病CS252
    ドロポン 暴風 冷B 蜻蛉or寝言orめざパ
    @襷控え目CS252
    ドロポン 暴風 冷Bor追い風or毒々

    耐久型なら
    @オボンor残飯図太いHB252
    蓄える 毒々or熱湯 守るor身代わりor羽休めor暴風かな。特性に頼りすぎないことが大事だな。

    あとランターンはアタッカーなら電磁波ボルチェンめざ炎あたりだな。でもランターンいれたら草がぶっ刺さるけど。
    素直にボルトかサンダーいれとけ。

  • 8あげイカ

    え?前レス見て下さいよww
    ボルトサンダー厳選できないんですよw

    ペリッパーについては重々承知してます
    襷控え目型採用させて頂きます
    草ですか…

    トノ、リッパー、ムー、ナット、エルレ、ランタ…
    やばいww
    超霊に対して有効打がないのもやばいw
    エルレ→ズキンにしようかな…
    でも格闘がぁぁぁww
    どうしようwww

  • 9バルセロナ

    なんで草生やしてるんですかね、uoieanさんはより良いパーティのために事実を言ってるだけでしょ。
    コメントする側が偉いとは言わないが、そういう対応って鑑定される側としてどうなんですかね。

    てかアタッカーするなら、なおさらキングドラほしい。
    ペリッパー使う利点って地面透かして、格闘を始めた物理をごまかせるくらいですよね。
    その程度のポケモン使うくらいだったら、周りはなおさら機能性のあるやつがほしいわけですよ。

    超霊に有効打がないとかいうのは、ナットで耐久ゲー仕掛けたり、雨パ特有の高威力で押し切れれば、正直どうでもいい。
    まぁ、このパーティが雨パなのかが怪しいから、いっそのこと一から作り直したらどう?
    弱点の一貫性、コンセプト崩壊、個々の型が意味不明、さらに連帯して動けるわけでもない。

    まずは一般的なスタンパ、雨パ、砂パのテンプレから学んだほうがよいだろう。
    くだらないプライドでむだな育成するよりも、テンプレ使って形覚えたほうが後々役立つので。

    あと、このパーティは実戦で回した?
    たぶん、フリーでも安定した勝ちは確保しにくいと思う。

ページ
TOP