ポケモンブラック・ホワイト攻略

パーティ鑑定

  • 1歌姫

    再構築しました

    水ロトム@眼鏡
    控えめ 浮遊
    H126*C252*S132*
    ドロポン/ボルチェ/めざ氷/トリック
    ズルズキン@残飯
    慎重 脱皮
    H252*A36*B40*D180*
    ドレパン/噛み砕く/ビルド/眠る

    ウインディ@珠
    陽気 威嚇
    H6*A252*S252*
    フレアドライブ/ワイルド/神速/インファ

    デスカーン@カゴの実
    図太い ミイラ
    H252*B252*C6*
    影球/瞑想/鬼火/眠る

    ドリュウズ@襷
    陽気 砂掻き
    H6*A252*S252*
    地震/雪崩/シザクロ/剣舞

    ガブリアス@光の粉
    陽気 砂隠れ
    H6*A252*S252*
    地震/wチョップ/剣舞/身代り

    前のパーティとは大分変わりました
    ドリュウズの枠は鋼枠として考えてます(例、納豆・ハッサム・グロス等)
    砂パにはしません
    他には技の構成や[d:0099][d:0099]来たら無双されるとか道具を考え直した方がいいとか…
    ガブのwチョップは身代りや頑丈、襷潰しかな…
    素直に逆鱗でしょうか
    辛口でもいいので感想お願いします

  • 2歌姫

    追加です

    ルールは6350シングルです連投すいません

  • 3

    ひとつ確実に言えるのは、ドリュは鋼枠になりえないということ

    鋼枠の存在意義は後出しからドラゴンを止めること
    タスキ持たせたドリュじゃまず無理なお話ですよね

    攻撃範囲丸被りのガブとドリュを無天候下で併用する意味が分からないし、ドリュは砂以外じゃ枠の無駄だと思いますよ
    ガブの型も無天候だとしたら意味不明です


    まぁ基本的に現状雨降らされたらグドラなりラティなりに蹂躙されますね

  • 4歌姫

    ?さんありがとうございます
    ドリュウズでは竜を受けきれませんね
    HGSSでグロスを粘ってみますガブの枠は竜枠として

    ボーマンダ@強化アイテム
    無邪気 威嚇
    S252*A124*C124*H8*
    ドラテ/文字/地震/ドロポン

    ドラテは積み対策、できるだけ負荷をかけたかったのであえて両刀にしました

    メタグロス@鉢巻き
    意地っ張り クリアボディ
    HABS
    バレパン/冷凍P/アムハン/思念

    こんな型を作りたいんですが振り方がわかりません
    A極ふりでHB調整余りCとかでどうでしょうか

  • 5歌姫

    グロス間違えました
    A極ふりHB調整余りSです

    何回もすいません

  • 6

    ランダムで楽しくやるのが目的なら別に良いんですけど、レーティングとかを想定するなら苦しい感じ
    ウインディなどは持てる役割、守備範囲が曖昧なのも枠の圧迫につながってますよね
    無理に準伝使う必要もないですけど、ラティにゴリ押しされたけど仕方ない・・・で済ませるのは個人的にはどうかなと思うんで

    マンダはどっちつかずの中途半端
    構築的に眼鏡特殊で押すのがベター
    耐久無振りで流し技のドラテ、ACの半端な振りで主力技が不一致低火力技とか矛盾ですよね
    サブウエポンでグロスも倒せないしカバも倒せないんじゃ何がしたいのかさっぱりです

    グロスは先に言った通り竜に当てる枠のひとつ
    とりわけ意識すべきなのはラティ
    ラティの眼鏡流星群が来るたびに一体一体なぎ倒される現状を考えればどういう振りになるのかは分かると思います
    H全振りD調整まではほぼすべてのグロスで確定だと思いますよ

    そして雨が刺さりまくっている状況の改善が未だできてません
    この配分のロトムに対して等倍流星群で一撃、半減眼鏡ドロポンが7~8割入ることはご存知ですか?

    誤解のないようにはっきり言いますが、雨パに対しロトムを立てるのは悪いことじゃないです
    だけどどういう型にすることで雨を止めるのかって考える必要がありますよね

  • 7歌姫

    ?さんありがとうございます
    やはり雨パやラティですかトノグドラやトノラティとかは今でもメジャーなパーティなんでしょうか
    少なくなってる気はするんですが…

    もっと勉強してきます

最近発売したソフト

ページ
TOP