ポケモンブラック・ホワイト攻略

雨パ鑑定お願いします

  • 1らっく

    BWシングル6650 各種重複×雨パです
    春休み明けの友人戦用

    伝説準伝説600族禁止
    イッシュポケ最低1匹使用

    ナットレイ@残飯 慎重
    鉄の刺 HD252B6
    ステロ、電磁波、宿り木、ウィップ

    先発ステロ、特殊受け

    ニョロトノ@脱出ボタン 控えめ
    雨振らし CS252H6
    ドロポン、冷B、毒々、気合い玉

    雨起動要因
    ナットレイに繰り出された炎に後出し
    →脱出で主力無償降臨とか面白そうと思いましたが素直に火力UPアイテムがいいでしょうか?
    努力値もCSぶっぱなので迷ってます

    ニョロボン@オボン 意地っ張り
    すいすい A252S調整H2n調整
    腹太鼓 滝登り 瓦割り 岩雪崩or地震

    物理AT
    趣味で入れましたが今回のメイン
    基本死に出しから腹太鼓→即オボン発動
    相手の情報は全くわからないですが
    友人が多様する最速スカーフロズレイド抜き(雨天時)に素早さ調整してます
    オボン込み75%のHPで1発耐えれば無双できないかなと…個人的にはヌケニン対策に岩雪崩かなと思ってますがどうでしょうか


    キングドラ@珠 控えめ
    すいすい C252S調整残りH

    ドロポン 流星群 竜の波動 身代わり

    特殊AT
    雨天時最速スカーフ110族抜き
    こいつは以前から使ってたやつをそのまま採用
    冷Bも迷いましたが雨ドロポンで十分かなと思い外しましたがどうでしょう

    サンダース@風船 臆病
    蓄電 S252H4n+1調整残りC

    ボルチェン めざ氷(70) 身代わり 雨乞い

    電気受け&雨降らし等
    ニョロトノが倒れて天候が変わった時に
    蓄電ランターンと迷いましたが草の一貫性を避けるためダースを採用
    とはいえ元々紙&防御の個体値がやや低めで厳選を妥協したため不安要素はたっぷりです

    ソーナンス@未定 図太い
    影踏み HBベースD調整

    ミラコ カウンター 神秘の守り 道連れ

    詳細説明省きます
    ただ残飯、オボンを他が使うため持ち物が決まりません
    何かいい案ないでしょうか

    ヌケニン対策に殿に毒々入れたりしてますが、やはり後半が怖いです
    また、ナットレイ対策をニョロボンの瓦割りにほぼ一任してるのも気がかりです

    色々と突っ込みどころ満載でしょうが、よろしくお願いします。

  • 28キッド8◆YkIgIufP86

    全体的には悪くは無いと思いますよ。少々気になった所を。


    グドラの技は波動と流星ですが波動は要らないと思います。序盤は打ち逃げで事足りますし終盤は相手のHPも削れてるんで雨ハイドロで突破出来るかと。冷Bはピンポイトですが入れてみてはどうでしょう。



    ニョロトノは読みが決まれば面白いですね。安定するかは使ったことないので分かりませんが…


    ダースは技スペキツいですがせっかくの雨なら雷欲しくないですか?電気技持ちも他はいませんし。というか物理受けがいませんよね。雨降らせる物理受けとかどうでしょう。ドータクン等。ナットレイと被るかなあ…



    ナンスはこのパーティに必要ですかね?相手の水に決定打が無いような気がするんですが。特に電気の効かないラグ等。ナットレイいるんで大丈夫なんですかね?


    ヌケニン意識してますがステロ撒けたら勝手に落ちてくれますよね。なのでそこまで意識しなくて良いんではないですか。

  • 3シュトローム◆qAWku8NK5I

    鑑定させて頂きます

    ナットレイ
    ステロは撒きやすいかわかりませんがまあいいんじゃないかと

    ニョロトノ
    Sは調整程度でいいかなって思う位まあぶっぱでもいいかな
    控えめって66向けなんですかね?控えめって単体でも使える63向けな気がします
    図太いとかでいいんじゃないですかね?HBベースS調整
    持ちものはオボン辺りで

    ニョロボン
    正直過信禁物です
    僕的にはあまりオススメしません
    腹太鼓に依存しがちなんですよね

    キングドラ
    トップメタなのでミラー意識の臆病CSを推奨
    波乗り ドロポン 波動 欠伸or毒@珠

    サンダース
    厳しい印象は否めません
    エアームド辺りとチェンジをオススメします
    慎重@脱け殻HDベースS調整
    まきびし 羽 吹き飛ばし 選択

    ソーナンス
    雨意識の穏やかBDをオススメします

    まあこんな感じです

  • 4らっく

    8キッド8様
    ありがとうございます。

    グドラの波動と流星群両立は確かに悩み所でした。
    66なので交換合戦でしょうし、ステロもありだいぶ削れるので。
    もう少し考えてみます。

    ルールは違いますがこのニョロトノをランダムで使ってみました。
    もちろん6匹このままではありませんが。
    まぁ見せ合いなので当然ばっちり雨対策されました。
    こればかりは実際使ってみないとわかりませんね…

    相手の電気対策も兼ねてダース入れましたが、必中雷は怖いとは言え、よく見ると実はそれ程電気に弱くはなかったですね。
    ナンスとも相談しながら考え直します。

    ヌケニン対策ですが、ステロのことをすっかり忘れてました。
    しかし相手の先発が炎技持ち等で撒けなかったことを考えるとやはり驚異なので対策はしておきたいです。

    仰る通り水対策があまりできてないので構築し直す必要がありそうですね。

    貴重なご意見ありがとうございました。

  • 5らっく

    シュトローム様
    ありがとうございます。

    ナットレイを選出した理由は特殊受けはもちろんですが、一度雨を降らせば炎の怖さも半減するのに加え、相手の水対策も兼ねてます。

    ニョロボンは今回のメインなのでできれば外したくないんですよね…腹太鼓依存は否めませんが。
    更にこのことから殿にオボンを使えないという悪循環です。
    もし使うとしたら中途半端なS調整より陽気にして範囲を広げるべきでしょうか。

    グドラは最速にしたいと思います。
    疑問ですが波乗りとドロポン両方いりますかね?
    終盤は命中安定の波乗りの方が良いのでしょうか。

    ダースは変更しようと思います。
    しかしエアームドでは電気に弱くなりませんか?
    そのためのD振りだとは思いますが。
    電気にある程度耐性があり、物理受けとしても使えるポケモンが欲しい所です。
    ラグだと草に弱くなるし…難しいです。

    ナンスも少し考えてみます。

    貴重なご意見ありがとうございました。

  • 6ミヒロ

    66は大まかに流し、討ち逃げ、抜きの三つに分けられます
    流しとは後だしから相手に交換を強いるポケモンです
    討ち逃げとは流しから出すことができ負荷をかけることが出来るポケモンです
    そして重要なのが抜き
    このポケモンは終盤にだし、中盤までにかけた負荷により全抜きも可能なポケモンです

    今回このパーティにおいて抜きが二体いますよね
    まず、ニョロボンにするかグドラにするかを決めるべきです

    次に流し
    例えば今回ギャラ相手にナットレイを出します。するとギャラは有効打がなく引くしかありませんね
    これが流しです
    これをお互い繰り返し負荷を掛け合います
    これを利用して自分のポケモンを後だししやすくします

    討ち逃げとは基本抜きが苦手としているポケモンに有利なポケモンを置きます


    これらを踏まえて考えると
    まずグドラかニョロボンを一体変える→それが半減出来るタイプを貰いやすい流しポケモンをダースと変える
    他はナンスの代わりに、やはり負荷をかけられるポケモンを入れたいですね


    まとめると
    グロスかニョロボン→討ち逃げ
    ダース→流し
    ナンス→討ち逃げ

    でしょうかね
    長く、わかりにくくてすみません

  • 7レイン

    ミヒロさんの6650の説明は実に的確だと思います
    交代合戦の中で負荷を減らしつつ負荷を掛ける→終盤抜き
    こういう流れが一般的でしょう

    抜きに関してですが、やはりグドラ安定でしょうか
    ニョロボンの場合積めないと物理技の素の火力が足りないと思われますし、この枠に高火力で撃ち逃げできる格闘を入れたいかもしれません
    天候依存度が上がるのも厳しい点です

    個人的にはナンスとも相性が良いヘラダースなんてのも悪くないとは思いますが、ネックは耐久面の不安定さでしょうか
    ダース枠に物理耐性もつポケモンが無難と思われますかね
    地面耐性も持たせたいです

    ナンスに関してですが、ここまで誰もアンコ無しに突っ込まないことが驚きですね
    アンコのないナンスに存在意義は無いでしょうよ
    補助技縛って決定力の起点にすれば良いですし、それこそ仮に使うとすれば腹太鼓みたいなロマンも成功しやすくなります
    イバン解禁が待たれますが、さしあたって無難なのはラムですかね
    もしくはオボンを優先させるか…

    抽象的で纏まりがありませんが、こんな感じです

    それと、めざ炎をサブに持つ草、もしくは宿みがをする草にに苦しさを感じます
    ガッサもきついかな

    催眠によるディスアドバンテージも痛いですし草がやはり重いですよね

最近発売したソフト

ページ
TOP