ポケモンブラック・ホワイト攻略

シングル6350

  • 1ローライズ

    伝説、準伝説無しです
    鑑定おねがいします

    ランクルス
    広角レンズ マジックガード
    冷静 CD252B6
    トリックルーム
    サイコキネシス
    気合い玉
    がむしゃら

    リングマ
    どくどくだま 根性
    勇敢 HA252B6
    からげんき
    インファイト
    じしん
    かみくだく

    ゲンガー
    襷 浮遊
    臆病 CS252A6
    ふいうち
    シャドーボール
    気合い玉
    10万ボルト

    ドータクン
    オボン 浮遊
    のんき HB252D6
    トリックルーム
    じしん
    大爆発
    ジャイロボール

    エンペルト
    水プレートorシュカ 激流
    冷静 HC252A6
    ハイドロポンプ
    冷凍ビーム
    アクアジェット
    草結び

    ヒヒダルマ
    珠 ちからづく
    ようき AS252H6
    フレアドライブ
    ばかぢから
    いわなだれ
    じしん


    おねがいします

  • 13ローライズ

    いえいえ私のほうこそ未熟なため、8キッド8さんに迷惑かけてスイマセン。
    H212と守るについてはぜひとも採用させていただきたいと思います。
    というわけでナットレイに関しては、
    ナットレイ
    残飯 てつのとげ
    のんきor生意気 H212ABD調整
    宿り木
    パワーウィップ
    ジャイロボール
    守る
    でいきたいと思います。

    ほかに何か気になる所があればアドバイスおねがいします。

  • 148キッド8◆YkIgIufP86

    とりあえず私の力で思いつく限りはこのぐらいですかねスイマセン

    ナットレイ入るだけで大分パーティー全体が変わると思うのでとりあえず回してみて下さい


    それで気になるところがあればまたこのスレにでも書き込んで頂けたら微力ながら力になりたいと思います

  • 15ローライズ

    わかりました。
    一度これで回してみます。
    また気になる所が出てきたらそのときはおねがいします。
    ありがとうございました。

  • 16ローライズ

    今日、ランバトで一度回してみたところ、ズルズキンがけっこうきつかったです。
    なかなか耐久があってこっちの攻撃に耐えて返り撃ちにあってしまいました。
    このあたりどのようにすればよいかアドバイスいただけるとありがたいです。

    よろしくお願いします。

  • 178キッド8◆YkIgIufP86

    ズルズキンですか…あいつは厄介ですね
    で、そのズルズキンは積んでくる型でしたかビルドや竜舞なんか

    積んでくる型でしたら挑発やアンコ、拘りトリック、吠えるなんかの対策でいいですが

    そもそも63のみせあいなら相手はゲンガー見てる筈なんで飛び膝は打たれにくいと思うんですが…


    対策できる具体的なポケモンは沢山いるんですが格闘タイプがいなかったのでアンコを使えるゴウカザルかズルズキン相手に無類の強さを発揮するヘラクロスあたりですかね。ゴウカザル入れるならヒヒダルマ抜けばいいんですがヘラクロスは…素早さが中途半端なんですよね。まあ、リングマでしょう
    それで、珠ランクルスやスカーフヒヒダルマはどうだったでしょうか

  • 18ローライズ

    8キッド8さん鑑定ありがとうございます。返事おそくなってスイマセン。
    ズルズキンについてですが、飛び膝撃ってきたのでおそらく竜舞型だと思います。ビルド型はドレインPだとかってに思っていますので・・・間違っていたらスイマセン。
    たしかにゲンガーで飛び膝をかわし無償で出せたのは良かったのですがそのゲンガーが気合い玉外しやがったときはマジでか!てなりました。
    ヘラクロスについてですがやっぱり自分としてはトリックルームを基本としてリングマをエースで使いたいのでできるだけ外したくないですスイマセン。
    ランクルスでメガネトリックも考えてみましたがやっぱり技スペース的に厳しいかなという感じです。
    そのあたりどうでしょうか?

    ヒヒダルマのスカーフについてですが、どうも自分は読みが下手みたいで少し使いにくかったです。
    でもランクルスの珠はけっこう良かったので困っています。

    とまぁ、こんな感じですがどうでしょうか?

    おねがいします。

  • 198キッド8◆YkIgIufP86

    ゲンガーが気合い玉外しましたか。そればっかりは仕方ないんですが飛び膝蹴りよんでゲンガーに交代できるなら大丈夫ですね。ズルズキンを除いても積みに弱そうなので、ゴウカザルを入れてはどうでしょうか?ヒヒダルマのスカーフが使いづらいなら尚更

    ゴウカザル無邪気CS252A6@襷技/大文字orオバヒ/インファイト/アンコール/選択

    選択:草結び、めざ氷、エッジ、マッハパンチ

    アンコ持ちの猿は今、あまり使ってる人いませんが
    CSにしましたがASでもいいと思います


    ランクルスの拘りトリックは考えたんですがトリル発動要員にするなら拘りトリックはやめたほうがいいと思いますね


    あと、持ち物襷にしましたがゲンガーが持ってますね…猿は基本は珠か襷なんで、ちょっと猿は無理かもしれないですね。まぁ検討してみて下さい

  • 20一滴の万物生

    深入りはしませんが…

    ズルズキンが苦手ならナゲキを私はお勧めします。専用技山嵐(必ず急所に当たるので相手の防御ランク上昇補正を無視できる)とビルドでほぼ全てのビルド型を完封でき、Sが低いのでトリパに組み込む事も可能。更になんといっても高い耐久が持ち味で、特性も根性・精神力と優秀ですよ。

    横槍失礼致しました。

  • 218キッド8◆YkIgIufP86

    >一滴の万物生さん
    その型は型紹介で見させて頂きました

    確かにそれなら安定して狩れそうですね格闘もパーティにいないし良いと思いますが抜くなら何でしょうかね?

    一滴の万物生さん素晴らしいポケモンの型をいつも拝見させてもらっています
    自分も早くその領域にたどり着けるよう努力していきたいです


    最後の方関係の無い話すいません

  • 22ローライズ

    8キッド8さん、一滴の万物生さん鑑定ありがとうございます。
    ゴウカザルについてですが、個人的に火力が足りないんじゃないかなと思うときがあるのですがそのあたりどうなんでしょうか?(今まで使ったことがないので違っていたらスイマセン。)
    それに襷の枠も難しい所です。
    ナゲキについてはとても参考になります。トリックルームにも相性がいいと思いますしぜひ作ってみたいと思います。ただナゲキを入れるとなると抜くのは何がいいでしょうか?
    個人的にはリングマかヒヒダルマだと思うのですが、リングマのほうは前で言いました通りできるだけ外したくないです。そうなるとヒヒダルマになると思うのですが、そうなると炎持ちがいなくなってしまうのでどうしようかなと思っています。
    せっかくアドバイスいただいてるのにワガママばかりでスイマセン。

  • 23一滴の万物生

    くく8キッド8さん
    いえいえ、私もまだまだ未熟者です。ただ自分のポケモンで相手に勝ちたい、せめて納得のいく勝負がしたい…それだけが、私がポケモンをする原動力です。まあ言ってしまえば下手の横好きってやつですよ。

    くくローライズさん
    猿についてですが、襷だけなら襷ゲンガー→HBS調整ゲンガー@ヘドロ等に変えたりすればなんとか確保できるかと。ただ、こいつとダルマを変えると物理面が物足りない感じになりますね。
    評価して頂いたナゲキも同様な理由でメンバーの入れ替えが難しい感じかと。
    仮に入れるならナットレイとの入れ替えぐらいしか思いつきませんね。ダルマ,ゲンガーはトリル使わない時に便利、ランクルス,エンペルトは役割遂行に適している、リングマは使いたい…となるとナットレイ…という思考回路です。

  • 248キッド8◆YkIgIufP86

    >一滴の万物生さん
    謙遜なさらずに
    自分が勝手にこのサイトで尊敬している人がいるんですけど、一滴の万物生さんはその内の一人ですこれからも色々学ばせてもらいます

    さて、猿は火力不足ですか…

    で、自分が今更こんなこと言い出すのもおかしいのですがよく考えるとトリルに受けはいるのかなと思いまして…トリルって鈍足で高火力のポケモンが素早くなることで一気に抜いていくというイメージがあるんですが、間違ってたらすいません


    もちろん、ドータクンよりはこのパーティの場合ナットレイが優秀だとは思いますが


    一滴の万物生さんの言うように変更ならナットレイですかね

    自分の意見がコロコロ変わりすいません

  • 25ローライズ

    一滴の万物生さん、8キッド8さん鑑定ありがとうございます。
    お二方のアドバイスはとても勉強になります。
    というわけで
    ナットレイ→ナゲキまたはほかの闘ポケという感じでいきたいと思います。
    竜のほうはなんとかエンペルトにがんばってもらうことにします。
    またこの闘ポケの枠はどういったタイプがいいのでしょうか?
    例えばある程度耐久がある奴がいいのか(その場合おそらくナゲキになると思います。)
    それとも、とにかく火力がある奴がいいのか
    このあたりのアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 26一滴の万物生

    くく8キッド8さん
    いやいや尊敬だなんて…少し嬉しいです。
    でも8キッド8さんも色々な場所で見かけますが、ご立派ですよ。

    くくローライズさん
    ナゲキの他に鈍足でなかなか使えそうな格闘ポケは…ローブシンとかですかね。
    火力が高く、一致マッパを打てます。また、耐久は物理よりで、ナゲキとはいい勝負ですね。ただ特殊が弱冠きつく感じると思われますが、エンペやランクルスが既にいるので問題は無いかと。
    特性は根性を推奨します。状態異常技読みで繰り出した方がこいつにおいてのメリットも大きく、単に火力を上げてもリングマやダルマと同じ物理アタッカーに成り上がってしまうだけ(というよりは補正かかる技が少ないからなんですが…)なので。

  • 278キッド8◆YkIgIufP86

    >一滴の万物生さん
    そう言ってもらえると嬉しいんですが、自分はまだまだ未熟と言うのはよくわかっておりますのでこれからも日々精進したいと思います


    さて、ローブシンも選択肢に入りますしいいとは思いますが自分はナゲキの方がこのパーティには合っている気がします

    一滴の万物生さんがローブシンを薦めたのを否定するわけではありません。むしろいいと思いますが役割がリングマと被りますよね

    だったらナゲキがいいと思うのが私の考えなんですがどうでしょう?

    まぁ一滴の万物生さんはローブシンを候補として提示されただけでどちらがいいかは仰られてないんですがね

  • 28comra◆60z3zZnjvY

    ガブ対策なら風船エンペルトがいればある程度繰り出すことができますよ。
    私も最近パーティ構築に迷っていますがやはり鋼タイプは必須でしょう、龍に半減読みで出せるのは言うまでもなく優秀です。
    ただし、このパーティにはダメージを抑えるポケモンがいませんし、鋼枠はナットレイか耐久調整した風船メタグロス辺りが入ってくると良さそうですね。

    格闘枠はローブシンはどうでしょう? トリル状態では元々の遅さを活用できますし、普通の状態でもビルドレインからマッパで仕留めることができます。

    トリルはターン制限があるとはいえ鈍足なポケモンが先手を取り負荷をかけていけることに利点があるでしょう。となるとあまり受けに徹することは難しいですが、ドサイドンやカビゴンのようなある程度耐久がある重火力アタッカーを利用することが必要になりますね。

    リングマを主軸とするならば、トリル兼格闘受けのランクルスは必須ですね。残りは鈍足アタッカー兼特殊対策のナットレイ、格闘透かしと鬼火撒きのゲンガー、格闘枠はナゲキやローブシン、残りはガブリアスやサザンドラの龍辺りでしょうか?
    即席で組んだのですが、全体をみて組むのは難しいですね。


    お互い頑張りましょう^^

  • 298キッド8◆YkIgIufP86

    >comraさん
    comraさんまで鑑定に加わって頂きとても心強いですね。自分だけの未熟な鑑定では主さんの役にあまり立てないと思っていたので頼もしいです。comraさんも自分が勝手に尊敬している内の一人です。


    さて、comraさんまでローブシンを薦めているのであればやはりローブシンの方がいいのでしょうか?まぁ最後に決めるのは主さんなんで私の意見は参考までに。

    comraさんの意見を聞くと、このパーティである程度完成しているということなんですかね。違ったらスイマセン。ドラゴン入れるなら交代はダルマか玄ですよね。クリムガンならトリル発動時でも活躍はできますがリングマがいるのでこのパーティには必要なさそうですね


    主さんより私のレスの方が多いですが[s:0319]暇人なので[s:0319]多目に見て下さい

  • 30ローライズ

    8キッド8さん、一滴の万物生さん、comraさん鑑定ありがとうございます。
    みなさんのアドバイスからいったんまとめてみます。
    まずトリックルーム発動兼特殊アタッカー兼格闘受けにランクルス(役割多すぎるかも・・・)
    物理アタッカーでエースで使いたいリングマ
    特殊アタッカー兼竜受けでエンペルト、エンペルトについてはcomraさんのアドバイスから風船で使いたいと思います。
    格闘をかわし残りのポケモンを潰していく特殊アタッカーとしてゲンガー
    同じく残りのポケモンを潰していく物理アタッカーそして唯一の炎持ちのヒヒダルマ
    そして問題の格闘枠ですがナゲキまたはローブシンを両方試してみて決めたいと思います。
    またローブシンについてですが技はビルドアップ、ドレインP、マッハP、エッジという感じでいいのでしょうか?また努力値はHA252でいいのでしょうか?それとも耐久調整したほうがいいのでしょうか?またそのときの調整を具体的に教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします

  • 31一滴の万物生

    このパーティも早いものでもうすぐ完成しそうですね。少々楽しみです。

    私は、ナゲキやローブシンの仮想敵が分からないので耐久調整の例は提示できません。しかし、基本的なものであれば提示できそうなので少し考えてみました。

    ナゲキ(勇敢,意地っ張り)
    根性/精神力
    @食べ残し,オボン
    A252,Hは16nか4n調整,残りBやD
    山嵐/ビルド/エッジ,岩雪崩,地震,しっぺ,馬鹿力より二つ

    特性はご自由に。
    Hは持ち物が食べ残しなら16の倍数になるように、オボンなら4の倍数になるように調整して下さい。勿論他の道具でも構いません。
    努力値はHAベースが一般的ですが、他の格闘にはあまり見ない特殊耐久なので、ADベースで使っても面白いかもしれません。但しその場合はランクルスの努力値をBC252D4で使った方が良さそうです。ABベースはローブシンの劣化になりがちなのでお勧めはできません。
    選択技はトリパで使うなら岩雪崩と地震がお勧めです。トリパをあまり意識しないならしっぺ採用も有りです。馬鹿力は火力が物足りないと感じた時に。

    ローブシン(暢気,腕白)
    根性(ビルドレイン型なので、特性固定)
    @ゴツゴツメット,食べ残し,オボン
    (努力値説明は後ほど)
    ドレインパンチ/ビルド/マッパ/エッジ,岩雪崩

    性格に防御上昇系が候補。攻撃はあまり意識する必要がなさそうです。
    ゴツゴツメットは逆鱗を始めた相手に繰り出す時の嫌がらせ程度に。火力強化系も有りです。
    食べ残し,オボンの場合のH調整は先述の通り。ただ、あまり優先順位は高く無いです。
    努力値配分について、高い物理攻撃力と物理耐久がこいつの強さですが、ただ特殊耐久が厳しいのでそこは他のメンバーで補って頂きたいところです。
    H調整をしない場合のお勧めはHB252D4。理由として無振りでも必要な火力が充分確保できているからです。H調整をするならB252残りA,D。
    技は基本三つ固定です。一致マッパは特に魅力的ですので外すのは惜しいところ。
    選択に地震が無いのは闘と地は相生補完が悪いから。トリパでビルドレインは使いづらいと思うので、岩雪崩よりエッジの方が優先順位は高めです。

    長文失礼致しました。

  • 32ローライズ

    一滴の万物生さん鑑定ありがとうございます。
    ここまでなんとか形にできたのもみなさんのおかげです。
    格闘枠については両方試してみたところ、ローブシンで行きたいと思います。
    ビルドを積んだときの物理耐久と一致マッハはかなり強かったです。
    ローブシン
    残飯 根性
    のんき H252AB調整
    ビルドアップ
    マッハP
    ドレインP
    エッジ
    これで行きたいと思います。
    超が来たら無理せずランクルスやエンペルトに代えていきます
    これでもう一度回してみます。また気になる所が出てきたらそのときはまたおねがいします。
    ありがとうございました。

ページ
TOP