ポケモンブラック・ホワイト攻略

ダブル6450パ

  • 1ハク◆KIWjBNN/1.

    ここに来るのも久しぶりですね。初めましての方は初めまして。

    あ、前のトリップ忘れたんで変えました。


    で、本題。
    久々にダブルの構築をしてみた訳ですが、実践から離れて久しいため環境が分からず、不安で仕方ないためレートに潜る前に鑑定して頂こうという次第です。

    調整先は環境が分からないので第四世代の使いまわしが多いですが、オススメの調整が有りましたらこちらもご教授願いたいです。


    ラティアス@スカーフ
    臆病CS
    流星群/めざ炎/波動/神秘の守り

    ラティオス@メガネ
    臆病CS
    流星群/10万/トリック/守る

    グロス@ラム
    意地っ張りHABDS
    コメパン/バレパン/地震/守る

    猿@襷
    無邪気AS
    インファ/オバヒ/ねこだまし/フェイント

    トリトドン@オボン
    控えめHBCDS
    熱湯/大地/冷B/守る

    サンダー@食べ残し
    控えめHCDS
    10万/熱風/電磁波/見切り

    個々の採用理由は次に書きます

  • 2ハク◆KIWjBNN/1.

    コンセプト

    ラティアスラティオスを初手にして縛り範囲を重視し、それを他のポケモンで固めたパです。ぶっちゃけ好きなポケモンを使いたかったのでこの二匹は変えられません。


    >ラティアス
    ラティオスの補助兼スカーフアタッカーです。
    神秘の守りはクレセをメタってます。

    >ラティオス
    このパの主軸です。トリック守るは何かと便利なので、風船により刺さりにくくなっためざ地を抜いて入れました。

    >グロス
    ラティが苦手なポケモン、主にバンギなどの対策が出来るのと、こいつの苦手をラティが縛っているので動きやすいメリットもあります。
    相手のグロスをグロスで倒せるようにしたいため、Sは全振りでもアリじゃないかと考えてますが、環境的にどうなんでしょう?

    >猿
    ラティと相性が良いのは言わずもがな。珠でない理由は守るを切っているのと、控えから後だしする場合と対雨を考えた故です。珠でなくともカビグロスバンギは相方と合わせれば縛れるため問題は無いと踏んでますがどうでしょうか?

    >サンダー
    グロス、ナットレイ対策とトリトドンと合わせての雨対策を兼ねています。
    調整先にラティを入れる必要が無いため調整に悩んでます。とりあえず第四世代のテンプレを使いまわして使い勝手の確認をしようと思ってます。
    性格は臆病も所持しているので柔軟に変更していきたいと考えてます。

    >トリトドン
    雨、グロス、ヒドラ、バンギなどのラティが苦手とするポケモンに圧力をかけられるので採用。こいつも調整先に困っています。


    とりあえず今決まっているのはこんな感じです。指摘等ありましたら是非ご教授下さい。

    では鑑定よろしくお願いしますm(__)m

  • 3ハク◆KIWjBNN/1.

    上げついでに訂正と加筆

    トリトドンの特性は多分言うまでもありませんが呼び水です。

    そして猿の持ち物は珠に変更で。
    バンギの特性による定数ダメのことを完全に失念していました。

  • 48キッド8◆YkIgIufP86

    大したことは言えませんが少し気になったところが


    ガモスやスカーフシャンデラがキツい印象ですね

    特にガモスはトリトドン以外は有効打がない気がします

    的外れかもしれませんが気になったので…

  • 5ハク◆KIWjBNN/1.

    コメントありがとうございます。


    ガモスに対する打点という観点で見ると猿グロス以外は確1〜2の圏内に入れられる火力があるわけですが、確かにガモスの隣によっては舞われてしまう恐れがあるためラティアストリトドン以外辛くなりますね。
    砂雨がある環境では要らない子とレッテルを貼っていたため失念していました。

    某氏がカポガモスが中々ポテンシャル高いと言っていましたし、ガモス見かけたら初手に猿とラティオスを置いて舞われる前に片付けるようにします。



    で、スカーフシャンデラですがサンダー・トリトドン・ラティアスで対処出来ると思ってます。
    特にラティアスは上から殴って低乱数1でもって行くことが可能で、控えめシャドボも確定で耐えるので問題無いと踏みました。
    あとこのパに出した時点でスカーフ確定だと思うので、比較的交換からの対処がしやすいというもの理由になります。

  • 6理句

    サンダーがいるので大丈夫かなとも思ったのですが、とりあえず思ったことを。

    ヤンマ・コジョンド(又は猿)が初手だと、後ろにもよりますが少し危ないかなと感じました。

  • 7ハク◆KIWjBNN/1.

    コメントありがとうございます。

    猿ヤンマですか、第四世代ではかなり強かったですね。今はフェイント猿のせいでヤンマ自体の評価は低いみたいですが。


    こちらの初手がラティラティだとすると、場合によっては負けますね。しかし初手で見切り加速してもラティアスが上から殴って倒せるので問題はないです。猿コジョはラティに対する有効打を持たないのと、相手は加速を待たなければ撃ち勝てないのが大きいですね。

    負けるパターンが加速スカーフと襷持ちという非現実的な場合ですし、多分なんとかなります。

最近発売したソフト

ページ
TOP