ポケモンブラック・ホワイト攻略

マッギョ

  • 1シングル66 砂パ鑑定お願いします

    砂パです。初投稿なので色々と不備があると思いますが鑑定お願いします。
    ※・は特性、:は持ち物で す

    バンギラス いじっぱり
    攻252 HP252 すば6
    ・すなおこし
    :いわのジュエル
    かみくだく・地震・ストーンエッジ・かわらわり

    ランクルス ひかえめ
    特252 HP252 すば6
    ・マジックカード
    :いのちのたま
    サイコキネシス・エナジーボール・シャドーボール・きあいだま

    ランドロス おくびょう
    ・だいちのちから
    :ヤチェの実
    特252 すば252 HP6
    地震・アームハンマー・くさむすび・きあいだま

    グライオン ようき
     HP132 攻252 すば120・かいりきバサミ
    :ひこうのジュエル
    ストーンエッジ・じならし・アクロバット・シザークロス

    ブルンゲル  ずぶとい
    HP252 防御252 攻撃6
    ・のろわれボディ
    :水のジュエル
    ハイドロポンプ・鬼火・冷凍ビーム・シャドーボール

    ドリュウズ いじっぱり
     攻撃252 すば252 HP6・すなかき
    :いわのジュエル
    いばる・じしん・シザークロス・いわなだれ

  • 2マッギョ

    ごめんなさい[d:0162]
    タイトル(?)と名前を逆にかいてしまいました[d:0199]

  • 3ん・・?

    マッギョ・・・いない

  • 4胡瓜

    6体中4体がフルアタというのはちょっとキツイ気がします
    技のタイプも、闘、地、岩などに偏っています
    また、ポケモンのタイプも偏っており、6体中4体が水を弱点に持っています
    砂パといっても、必ず砂に関係のあるポケモンばかりを入れなければいけないというわけではありません
    全体的に水に弱くなりがちですから電気を入れてみたり
    アタッカーばかりでなく受けれるポケモンを入れてみたりと、パーティ全体でバランスをとる必要があります
    66であれば、相手も天候技を使ってくる可能性も十分考えられますから、砂要員をバンギ以外にも準備しておくのも良いかと思います(バンギ先発は容易に読まれてしまいますし)
    また、フルアタばかりですと、パーティの小回りが利かなくなるだけでなく
    ・敵のスカーフエースに弱い
    ・不意打ちに弱い
    などの弱点も生まれてしまいます
    相性や補助技、受けなども踏まえながら再考してみてはいかがでしょう?

  • 5マッギョ

    胡瓜 さん
    詳しい鑑定ありがとうございます(●^o^●)
    わりと耐久のあるウォッシュロトムなんかをいれるので大丈夫ですかね[d:0159]

  • 6パル

    素人意見ですが気になったところは
    ランドロスのメインウエポンは地震のように見えるのですが、それなら性格は臆病はどうかと思います
    既に厳選し終わってるのなら大地の力に変えた方がいいかと後格闘技二つもいらないです


    ブルンゲルも受けとして使うならジュエルよりオボン等の回復系の方が良いかと思います

  • 7マッギョ

    パルさん、意見ありがとうございます(^^ゞ
    まだランドロスの厳選はしていないので大丈夫です[d:0088]
    あとブルンゲルはウォッシュロトムに変えてみようと思います

  • 8胡瓜

    ブルンゲルを変えると余計にバランス崩れる気がします(^_^;)
    リストラするならパーティの中でイマイチ役目がはっきりしないグライオンやドリュウズかと

  • 9マッギョ

    胡瓜さん、何度も詳しい意見ありがとうございます[d:0151]
    確かに僕も砂パを作るときにグライオンやドリュウズはあまり役割がないんじゃ・・・?っと思いました(^_^;)

    しかし上の2体を変えるとしても水ロトムがドロポン等を覚えしかも10万ボルトなどの水対策もしているのでブルンゲルは必要ないんじゃないかと思うのですが[d:0200]

  • 10胡瓜

    確かにそうですね(^_^;)
    しかし、ブルンゲルが抜けることで全体的に耐久力が欠けてしまいますから、誰か一匹リストラして耐久型のポケモンを入れるのが良いかと思います
    実際に戦ってみると、安心して後出し出来るポケモンがいるのといないのでは戦略に大きな差が出ます

  • 11ぎゃお

    プルンゲルにしろ水ロトムにしろ呼ぶラティがきつくなりますよね、かなり。電磁波でも当てん限り。

    ならばおいうちバンギを採用してラティを潰しにいってもよい気がしますね

    バンギラス意地っ張りor陽気HABDS調整@鉢巻きorスカーフ
    おいうち/エッジ/選択/選択

    選択:じしん、れとP、けたぐり、アクテ、かみくだく

    ・追い打ちバンギとしての最低限の耐久調整+火力
    ・スカーフなら陽気S252or244は確定として上の調整、ラティオスを砂ダメ込みで確定2まで振る

    スカーフなられいとうパンチ、かみくだくを持たせたいかなと。

  • 12マッギョ

    胡瓜さん、ぎゃおさん
    詳しい鑑定ありがとうございます(^^ゞ

    確かに耐久ポケは欲しいですね[d:0200]しかしミロカロスやツボツボは相手にあまりダメージ与えられないと考えているのですが[d:0200]

    ラティ対策は全くといっていいほどしていませんでした(+_+)
    追い討ちバンギですか・・・これだとにラティ対策しかできないように見えるのですが[d:0200](使ったことないのにごめんなさい[d:0162])
    バンギラスで無理に倒さず他のポケモンで倒すというのもありですか?

  • 13ぎゃお

    無理に倒すってどういう意味でしょうか。

    おいうちバンギラスのいいところはほぼ「確定」でメガネラティオスを潰せるところにあるんですがこれのどこに無理があるのですか?

    なぜこれを勧めたのかというと、流星群を半減できるメタグロス、ナットレイ、ハッサムなどの鋼がいないからですね 

    弱点もありますがこのパーティにラティオスを呼びやすい技構成のランドロス、水ロトムなどが多くいる中ラティフリーではいけないと思ったんで。

    まあいやなら別にいいですよ 別ポケで対策すればいいんですから

    スレ汚し申し訳ないです。

  • 14rain

    ラティしか対策できないとありますがシャンデラ潰せますし、ほかにはサンダーや拘りサザンドラなんかも起点に繰り出せるハチマキアタッカーと考えればどうでしょう?
    またはスカーフ持たせてゲンガーや☆に繰り出して遂行したり
    スカーフ想定なら氷技も有効そうです
    てかバンギの役割対象、軒並み最メジャーですよ

    ラティは対策必須かつ、今のパーティーだと繰り出される度に一体ずつ落ちてきます
    ラティは受けるだけでなく潰すべき対象なので、せっかくバンギを採用するなら役割持たせた方が良いのでは?
    遂行後呼ぶガブや格闘も控えで対処できますし
    今のスレ主さんの型は仮想敵が見えないですけど、意図にはどのようなもがあるのでしょうか?

  • 15マッギョ

    ぎゃおさん、rainさん書き込みありがとうございますあとぎゃおさん、素人なのによくわからないこといってごめんなさい(x_x;)
    これからは意見があったら辛口で書き込んでもらってもOKです(^^ゞ

    追い討ちバンギを作ってみようと思います[d:0160][d:0160]
    技は、追い討ち・エッジ・じしん・かわらわり、で大丈夫ですか[d:0159]
    あとぎゃおさんの書き込みに「追い討ちバンギとしての最低限の耐久+攻撃」とあるのですが努力値はどのくらい振ればいいですか[d:0159]質問ばかりですいません[d:0200]

  • 16ぎゃお

    鉢巻き意地っ張り

    ・ラティオスのメガネ流星を②連耐え
    ・鉢巻き追い打ち+砂×2でラティオスを超高乱数
    ・けたぐり採用なら同族意識でSに多少振る

    スカーフ陽気

    ・耐久は同上
    ・陽気最速
    ・おいうちでラティオスを砂ダメ込みで確定2発


    自分はこれをベースに調整をしています。

    63選出向きの型なんで66では未知数ですがラティはステロで確定数がずれん限りいけるはずです。基本的に雷読みで出ていきたいですね メガネ流星耐えライコウと同様に。スカーフと鉢巻きでは出れる相手が微妙に違いますから注意。

    しかしおいうちバンギを採用することに対するデメリットも少なからずありますから注意したいですね。正直に言うとHGSS環境(正確にはバトレボ環境)より使いづらくなったというのは事実ですね。

最近発売したソフト

ページ
TOP